まずは左上の棚から順にご紹介。
・ハブラシと歯磨き粉
ハブラシはいつも透明のやつをまとめて購入してこまめに交換します、理由としては前日に舐めたキャンデΣ\(゚Д゚;)
今はピンクが混じってたのでそれをつかってます。
歯磨き粉は毎日使うのでいい物をと思い歯磨き粉最強ランキング的なので1位だったコレを愛用しています。
・ヴァセリン、保湿類はこれだけ。
化粧水、乳液、ハンドクリーム、リップクリーム全部これ1つです。
乾燥してカサカサする時だけ使ってます。
・ハンドソープ
肌に優しそうなのでコレ。
現在は自動ディスペンサーに移し替え↓
デザインもシンプルでポンプに触れなくていいので清潔です
・アイボン
コンタクトはしてないのですがスッキリして気持ちいいです。
毎日お風呂上がりに1回使用しています。
・ポケットティッシュ
目の周りに残ったアイボンを拭き取ります。
・SALONIAドライヤー
これデザイン良すぎるうえに、すぐ乾く。
めちゃくちゃお気に入りです。
使わないし見た目が悪いなーと思い洗面台のチェーンは外しました。
スッキリして見た目も良いし掃除の手間も省けました。
・タオルとコームはお風呂場の扉に。
1日手拭きとして使ったらお風呂で体を拭いて洗濯します、洗濯物減らせていい感じ。
足も浴室で拭けばバスマットはいりません。
洗面台下の収納。
必要最低限の物だけです。
どこに何があるかひと目で分かりますね!
・リンスインシャンプーとボディソープ
基本的には家では湯シャン無洗ですが汗をかいたり汚れた時に使用してます。
近所の温泉や銭湯に良く行くのでそこでは石鹸を使って洗います。毎日石鹸使うと肌に悪いので完全に湯シャン無洗ではないですが、石鹸使うのは数日おきが理想ですね。
・ハブラシのストック
・洗濯洗剤と詰め替え
ラベルを剥がすととてもシンプル。
・エチケットセット
左:ボディペーパー 中:ハンドミラー
右:シェーバーや耳かきなどが入ってます。
・横には折りたためる洗濯カゴ
通気性が良くて軽い
100円ショップで買いました。
コンパクトに収納可能
0コメント